
労働問題のトラブルでお悩みの会社経営者の皆様へ
会社経営者の皆様,労働問題のトラブルでお悩みではありませんか?
解雇,退職勧奨,残業代,労働審判,労働訴訟,団体交渉,問題社員の対応…。会社経営者を悩ます労働問題には様々なものがありますが,いずれも会社経営者にとって極めて大きなストレスになるという共通点があります。どれだけ優秀な会社経営者であっても労働問題のストレスがかかると頭が正常に働かず判断を誤りやすくなりますので,労働問題の予防解決を数多く行っている会社経営者側弁護士に相談せずに自力で労働問題に対応することはお勧めできません。
弁護士法人四谷麹町法律事務所は,会社経営者側専門の法律事務所として,解雇,退職勧奨,残業代,労働審判,労働訴訟,団体交渉,問題社員の対応等の労働問題の予防解決を日本全国各地で数多く行っています。会社経営者を悩ます労働問題は,弁護士法人四谷麹町法律事務所にご相談下さい。(東京都千代田区,麹町駅・四ッ谷駅,Zoom)
弁護士法人四谷麹町法律事務所
代表弁護士 藤田 進太郎
お知らせ
- 2022.6.17 [講演・著作]
代表弁護士藤田進太郎が経団連の重要労働判例説明会で解説した「東リ事件大阪高裁判決の解説 ~偽装請負を理由とした労働契約申込みみなし制度適用への対応~」が,経団連タイムスNo.3548に掲載されました。(日本経済団体連合会)
- 2022.6.13 [講演・著作]
代表弁護士藤田進太郎が執筆した遊筆「これって,パワハラですか?」が「労働判例」1263号に掲載されました。(産労総合研究所)
- 2022.5.26 [講演・著作]
代表弁護士藤田進太郎が「東リ事件大阪高裁判決の解説 ~偽装請負を理由とした労働契約申込みみなし制度適用への対応~」と題する講演を行いました。(日本経済団体連合会)
- 2022.4.13 [講演・著作]
代表弁護士藤田進太郎が参加した東京地裁労働部と東京三弁護士会の協議会が労働判例1259号に掲載されました。(産労総合研究所)
- 2022.3.28 [講演・著作]
代表弁護士藤田進太郎の記事が日経ビジネス「パワハラ大国ニッポン」に掲載されました。(日経BP)
- 2022.3.25 [講演・著作]
代表弁護士藤田進太郎のDVD「相談されても困らない!社労士のための定額残業代対応マニュアル」が発売されました。(日本法令)
- 2022.3.11 [講演・著作]
代表弁護士藤田進太郎が「職場を悩ます”困った社員”への対処法」と題する講演を行いました。(日経ビジネス)
- 2022.2.28 [講演・著作]
代表弁護士藤田進太郎が執筆した時言「偽装請負等の目的が要求される趣旨」が「労働経済判例速報」2022年2月28日号に掲載されました。(日本経済団体連合会)
- 2021.10.12 [講演・著作]
代表弁護士藤田進太郎が「高年齢者活用の企業戦略 ~少子高齢化と改正高年齢者雇用安定法(令和3年4月施行)を踏まえて~」と題する講演を行いました。(長野県経営者協会)
- 2021.9.28 [講演・著作]
代表弁護士藤田進太郎が編集に携わった書籍「懲戒をめぐる諸問題と法律実務」が発行されました。(労働開発研究会)
更新情報
- 2022.6.17
講演・著作に「東リ事件大阪高裁判決の解説 ~偽装請負を理由とした労働契約申込みみなし制度適用への対応~」を掲載しました。
- 2022.6.14
講演・著作に「これって,パワハラですか?」を掲載しました。
- 2022.6.9
労働問題FAQを更新しました。
- 2022.6.8
残業代を請求された場合の対応(会社経営者側)を更新しました。
- 2022.6.7
労働審判の対応・相談(会社経営者側)を更新しました。
- 2022.5.27
- 2022.4.13
講演著作に東京地裁労働部と東京三弁護士会の協議会を掲載しました。
- 2022.4.11
- 2022.3.28
講演著作に日経ビジネス「パワハラ大国ニッポン」を掲載しました。
- 2022.3.25
講演著作に代表弁護士藤田進太郎のDVD「相談されても困らない!社労士のための定額残業代対応マニュアル」を掲載しました。
- 2022.3.11
講演著作に代表弁護士藤田進太郎の講演「職場を悩ます“困った社員”への対処法」を掲載しました。
- 2022.2.28
講演著作に「偽装請負等の目的が要求される趣旨」を掲載しました。
- 2021.12.6
労働問題FAQ「Q.労働協約でチェックオフをすることとされている労働組合の組合員から,自分の組合費のチェックオフを中止するよう要請された場合,どうすればいいですか。」を更新しました。
- 2021.11.12
労働問題FAQ「Q503.最近読んだ本に「社員を信じて仕事を任せれば上手く行く」と書かれていたのですが,仕事を任せるのが不安な社員にまで仕事を任せていいものでしょうか。」を更新しました。
- 2021.10.12
講演著作に代表弁護士藤田進太郎の講演「高年齢者活用の企業戦略 ~少子高齢化と改正高年齢者雇用安定法(令和3年4月施行)を踏まえて~」を掲載しました。