2016.09.21

書式集

img_5723

最近購入した本に書式集(CD-R)がついていたので,今日,パソコンに入れました。
「会社書式フォーマット集」ということで,人事や経理など,会社のあらゆる場面で使えそうな書式が詰まっています。
たとえば,「受注した商品が在庫切れの場合のお詫び及び代替品の提案」というような具体的な内容のものもあり,細かいところまで行き届いていて驚きました。(これは当事務所では使うことはなさそうですが。)
書式の量も多く,また,データが重くならないように工夫もされています。
困ったときは参考にしたいと思います。

最近,赤,青に限らず,様々な色のペンを使って文字を書くことがあり,ホワイトボードも赤,青,黒以外の色があればいいなと思って探してみたところ,こちらのセットを見つけました。

img_5619

現在当事務所にある他のマーカーと比べると色は薄めではありますが,ホワイトボードのクリーナーでしっかり消えるので,使いやすくて気に入っています。

2016.09.1

喉と眼

昨日,声の仕事をしている方と話す機会があり,声の出し方について聞いてみたら,喉の使い方の他に,眼球を動かすことも喉に良い教えていただきました。
目を閉じて眼球を,真上→斜め上(左右)→真下と動かすそうです。
やってみたら,普段はしない目の動きのため,眼球をストレッチしているような感じで気持ちよかったです。
これが眼精疲労だけでなく,喉にも良いとのことなので,驚きです。
他にも,耳たぶを引っ張ることも喉に良いそうで,その方は1か月治らなかった喉の痛みが耳たぶを引っ張ったら治ったと言っていました。
身体の仕組みは不思議なものですね。

今日は月末です。
月末の楽しみといえば,カレンダーをめくることです。
当事務所の2つの会議室には,顧問先の方からいただいた大きめのカレンダーがかけてあります。
大きな船,背景には海や外国の町の景色が写っており,いつも,次はどんな写真だろうとワクワクしながらめくっています。

2016.08.30

晩夏

IMG_5597

台風が続けて来たおかげで気温がぐっと下がり,肌寒いと思える日さえ出てきました。
とくに夜は,長袖を羽織って出ないと風邪を引いてしまいそうなほどです。
猛暑は大変ですが,夏ももう終わりかと思うと寂しいです。
子供の頃は,もっと夏が長かったように思います。


YOTSUYA-KOJIMACHI LAW OFFICE

K-WING Bldg. 7F
5-2 Kojimachi, Chiyoda-ku,
Tokyo 102-0083 JAPAN
TEL. +81-03-3221-7137

Copyright ©I solve the labor problems such as the issue of lawyer corporation Yotsuya Kojimachi law office employee, discharge, the retirement trouble, overtime pay request, a labor umpire, group negotiations with company management's lawyer. I cope with online consultation. All Rights Reserved.

弁護士法人四谷麹町法律事務所

〒102-0083 東京都千代田区麹町6丁目2番6
 PMO麹町2階(受付3階)
TEL:03-3221-7137

Copyright ©問題社員・解雇・残業代・労働問題のトラブル、労働審判、団体交渉、オンライン経営労働相談|弁護士法人四谷麹町法律事務所 All Rights Reserved.
Return to Top ▲Return to Top ▲