Q238 在社時間と労働時間の関係を教えて下さい。
在社時間はオフィスにいる時間を意味するのに対し,労基法上の労働時間は,労働者の行為が使用者の指揮命令下に置かれている時間を意味しますから,在社時間と労働時間が別の概念であることは明らかです。
しかし,現実には,仕事をするスペースにいる時間は,事実上,使用者の指揮命令下に置かれているものと推定され,有効な反証ができない限り,労基法上の労働時間に該当すると判断される可能性が高いと言わざるを得ません。
近時の裁判例の中にも,「一般論としては,労働者が事業場にいる時間は,特段の事情がない限り,労働に従事していたと推認すべきである。」とするものがあります(ヒロセ電機事件東京地裁平成25年5月22日判決)。
弁護士法人四谷麹町法律事務所
代表弁護士 藤田 進太郎