Q263 労基法35条の「休日」はどのような日のことをいうのですか。

 「休日」(労基法35条)とは,労働契約において労働義務がないとされている日をいいます。
 「休日」は,原則として,「午前0時から午後12時までの24時間」の暦日で与えなければなりません(昭和23年4月5日基発第535号,ただし,昭和57年6月30日基発第446号,昭和63年3月14日基発第150号・婦発第47号,平成11年3月31日基発第168号等)。

弁護士法人四谷麹町法律事務所
代表弁護士 藤田 進太郎


弁護士法人四谷麹町法律事務所

〒102-0083 東京都千代田区麹町5丁目2番地 
K-WINGビル7階 TEL:03-3221-7137

Copyright ©弁護士法人四谷麹町法律事務所 問題社員、解雇・退職トラブル、残業代請求、労働審判、団体交渉等の労働問題を会社経営者側弁護士と解決。オンライン相談に対応。 All Rights Reserved.
  • 会社経営者のための残業代請求対応
  • 会社経営者のための労働審判対応
Return to Top ▲Return to Top ▲