ローズマリー
事務所の廊下の窓辺にローズマリーを置きました。
管理が簡単なアクアテラポットという鉢です。
ローズマリーは消臭効果,抗菌作用,抗酸化作用があるため,肉料理に使われたりします。
小さな花を咲かせているのでついつい水をあげたくなりますが,ローズマリーは放置が基本のようです。
蝉
少し久しぶりの更新です。
東京は例年より遅い梅雨明けとなりましたが,8月に入り本格的な夏がやってきました。
秘書席の後ろの扉の向こうに小さな非常用スペースがあり,去年,そこに何匹か蝉が遊びに来ていました。
間近に蝉が居ると鳴き声が結構な音量で響き,かといって追い払う勇気も無く,1時間くらいじっと立ち去るのを待っていました。
今年は立ち寄らないでいてくれると嬉しいです。
本日のセミナー『定額残業代の適切な運用に向けた対策』
司法修習生
第69期司法修習生の実務修習ということで,昨日から司法修習生が当事務所に来ています。
1人増えるだけで,事務所内が明るくなります。
当事務所での実務修習は8月前半までなので,2か月弱と短い期間ではありますが,一緒に過ごす時間を大切にしていきたいと思います。
山王祭
今朝,「山王祭」ということで,当事務所の前を古式の衣装を身にまとった600人超の人が練り歩いていきました。
2年に1度行われる「日枝神社神幸祭」というお祭りです。
太鼓や笛のにぎやかな音が聞こえてきたので窓から見てみたら,古式の衣装を身にまとった人のほか,神輿,馬等も見ることができました。
昨夜の帰り道,獅子の頭だけを持った人とすれ違い叫びそうになったのですが,こういうことだったのですね。