講演・著作
- 著作
日本航空事件・東京地裁平成23年10月31日判決

経営法曹第176号
後に正社員に雇用形態を切り替えることを念頭に置かれた契約社員(客室乗務員)の雇止めについて解雇権濫用法理の適用が否定され,同法理の類推適用の問題として処理された上で,雇止めの有効性が肯定されたものの,上司の退職勧奨を趣旨とする言動が社会通念上相当と認められる範囲を逸脱した違法な退職勧奨と認定された例です。
- 著作
実務コンメンタール 労働基準法・労働契約法

編集協力者,労務行政研究所編(2013年3月27日出版)
「平成22年版 労働基準法」(労働法コンメンタール)をベースに,日常業務でよく使う事項に絞ってさらに内容を吟味し,読みやすくした特別普及版です。
労働契約法の解説,100を超えるQ&Aを収録した“実務で使える”逐条解説です。
- 著作
改正労働契約法の詳解

共著,第一東京弁護士会労働法制委員会編,労働調査会(2013年2月28日出版)
2013年4月1日に施行される改正労働契約法により,「5年を超えて」有期労働契約を継続した場合,有期契約労働者は,無期契約労働者へ転換することが可能になりました。
本改正により,新たな就業規則の作成の必要性等,多くの実務上の対応が求められます。本書は,Q&Aを用いて,本改正の内容と問題点,企業の実務上の対応策について,網羅的に詳解しています。
- 著作
Q&A職場のメンタルヘルス -企業の責任と留意点-

共著,三協法規出版(2013年1月20日出版)
近年,メンタルヘルス不調を理由とする長期欠勤や傷病休職者が増加傾向にあり,企業にとって看過できない問題となっています。
本書では,労働法の観点から,裁判例等も踏まえ,企業の責任,私傷病休職制度の設計・運用,解雇・退職を含む人事管理上の留意点等を取り上げ,63のQ&A形式で解説しています。
- 講演
労務管理における労働法上のグレーゾーンとその対応
日時:2012年12月7日(金)14:00~16:45
場所:長野県千曲市上山田温泉1-69-3 上山田ホテル
主催:全国青年社会保険労務士連絡協議会,特定非営利活動法人個別労使紛争処理センター
- 講演
社会保険労務士の紛争解決手続代理業務を行うのに必要な学識及び実務能力に関する研修
日時:2012年11月 9日(金)10:00~17:00
2012年11月10日(土)10:00~17:00
2012年11月17日(土)10:00~13:00
場所:東京都江東区有明3丁目5 TOC有明
主催:全国社会保険労務士連合会